2012年9月30日日曜日

序章 - 音楽理論って何なんだ!? 「(゚ペ)

今回は、楽器を勉強しようとするとよく聞く言葉「音楽理論」について考えようと思います。
といっても、ギター&ベースといった弦楽器についてです。


音楽理論とは、話は少しそれる気がしますが・・・


私は、基本的にハードロックやメタルの曲を耳コピして、楽しんでます。
ギター、ベースの耳コピって、基本的な弾き方さえ分かれば、何とかなるものです。


ちなみに、耳コピで遊ぶためには、こんな感じで何とかなると思ってます。


・弾きたい曲のフレーズを覚える
 まずはこれから! リズムとどの音が鳴ってるかを考えるためです。


・聞こえた音と、同じ音を出した時に、同じ音だと理解できる
 弾きたい音を見つけることができれば、どの音を出せば良いのかが分かります。



・弦の押さえ方と、はじき方を理解する
 繰り返し練習して、出したい音を、聞こえるように出せれば、コピー可能!
 指の使い方が上手くなくても、まずは出したい音がリズムよく出れば良いのです!



お分かりかと思いますが・・・



この中に、理論はありません!!
(=^ー゚)ノ 



時間はかかるかもしれませんが、これだけで、耳コピーを楽しむことは可能と考えています。
ここにあるのは、弾き方と記憶力だけ!!
それができる楽器ってすばらしい!
( `・∀・)ノ




ちなみに、音楽について、私が持っている知識のはこれくらい。

・メジャー・マイナーコードの押さえ方
・4弦の開放、3弦の3・5・7フレットの音階


だって、演奏を聞いて、映像を見てコピーしてた程度で、ほとんど専門書に書かれている難しい言葉を避けて、独学で遊んでたもので。
(^〜^;)⊃”



ちなみに、持っている知識がこんなもんだと、よくこんな場合に遭遇します・・・


例えば、有名なギタリストのビデオを見ていて・・・

PGさん:ゆっくり弾きますが、ここはペンタトニックで弾いているだけです。
私:どう弾けば良いかは何となく分かるけど、ペンタトニックが分からん。



他にも、バンドの練習にて・・・

メンバ:Gの音で始まってるよね?
私:C(ド)・D(レ)・E(ミ)・F(ファ)・G(ソ)。あぁ、これか! そうです!




ということで、音楽理論や専門用語が分かってないのです。

まぁ、弦の押さえ方や弾き方は分かっている(つもり)なので、音さえ聞こえれば何とかなるとは思っています。


難しいことを覚えなくても楽器で遊ぶことはできます。
ただ、知識があれば理解が速まるとは思っています。


ということで・・・



そろそろ、専門用語を覚えつつ、音楽理論を勉強しようかなぁ、と思っています。


勉強するためには、記録に残そう!
そうだ、どうせならブログに!
ただ、難しいことを理解しようとすると、やる気がダウンしてしまうので、ボチボチのペースだろうけど・・・


ということで、今回は序章。


まずは、あれから始めるかな・・・
(;^_^A


つづく・・・


いや・・・


つづける!
( `・∀・)ノ


果たして、つづくのか・・・


=========
追記:
つづきました。
http://4003.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3092.html

0 件のコメント:

コメントを投稿